総合
2017年06月12日
TOPGUN衣浦、駐車場変更
これまで衣浦マリーナさんの第二駐車場を使用していましたが、休日ともなるとTOPGUNのお客様の乗用車で埋め尽くされ、ボートオーナーさんの乗用車が駐車出来なくなる問題が発生していました。
その為、車の多い日は路上駐車をしていましたが、こちらも苦情が発生した為、
今回、衣浦マリーナさんに遊漁船専用駐車場を設けて頂きました。

但し、車一台につき500円の駐車代が掛かります。
この件に関してはTOPGUNにも責があると考え、お客様の車一台分はTOPGUN衣浦が負担致します。
それ以上の台数は申し訳ありませんがお客様負担となりますので、なるべく乗り合いで衣浦マリーナさんへ来て頂くようご協力お願い致します。
駐車場の場所ですが、いつもの沖用の第二駐車場へ行く茶色のマンションの道を曲がらず、真っすぐ進むと・・・

ボート置き場の横にあります。

初めて来る方は、この写真では分からないと思うので、TOPGUN衣浦の成田まで電話確認して頂ければと思います。
ご協力、宜しくお願い致します。
総合
2015年11月27日
TOPGUNスペシャル

このロッドのテストを頼まれるにあたり、
正直、私はプライベートで遠征とか全く行かないので(笑)
自分のホームグラウンドで「魚との勝負」が間違いなく有利になるモノのみしか興味が無い(゚∀゚)アヒャヒャ
その一点のみに拘って意見を出しながらテストを重ねて来ました。
「他 所の海ではこういうタイプのロッドが良い」とか「日本の市場を意識して当たり障りのないライトジギングロッドを発売する」とか、メーカー側にそういう観念 があるのならば、私が意見を言う必要も無いだろうと思っていたし、そう言ったロッドをTOPGUNに来てくれたゲストさんに勧めるのも気が乗らない(笑)

そういう意味で、ここ数年、一つのメーカーに拘る事もしませんでしたが、
今回、ゼロドラゴンさんからお話しを頂いた時に、ナリケンの欲しいロッドをのみの意見を全て採用してくれると言ってくれたので私も協力する事にしました。
お陰でプロトタイプを何本も作らせてしまい、きっと制作経費が嵩んだ事でしょう(笑)
前回のプロトタイプも、かなり良かったのですが、私はジグを操る時に高速タダ巻きを多用するので
魚の活性により、弱いバイトを弾いてしまう事が何度かありました。
かと言って低弾性にすると吸い込みが良くなり弾かれる確率は減りますが、「ボヨヨ~ン」って感じの感度の低くて操作性の悪いロッドになる・・・

バスロッドのようなシャキーンとした振り易さと、他の人が感じれないようなショートバイトも感じれる感度の良さ、それでいてショートバイトの時にも食い込み確率を上げる柔らかいティップを持ち合わせ、なおかつ10キロクラスのブリにも十分に対応出来るロッドが欲しい!
あと、私はノットが電車結びオンリーなので、ガイド径が小さいとリーダーとの縛り目がトップガイドにアタリ易いから、「ガイド径は小さくないモノにして!」とか、使い方が荒いので細かい部分のパーツの耐久性を上げて!とか
(レンタルタックル用に使ってる安いロッドは、ガイドが外れたり、リールシートが壊れたり等の細かく面倒くさいトラブルが多いんですよ)
そういう、わがままな理想を高次元でかなえれた、本気で納得出来るロッドだと自負しています。
もう一つ、
私自身はイマイチ興味の無い部分ですが、仕上がりがとても美しい。
金掛かってますね(笑)

「釣り具は漁具ではない!そのロッドを持つ者の所有欲を満たす事も重要なんだ!!」
と言わんばかりの美しい仕上がり。
まっ、私は漁具にしか思ってないのでイマイチ興味がない部分ではありますが、アマチュアの頃の気持ちを思い出して考えてみると、凄くわかります(o^∇^o)ノ
それで、
最終プロトや初期プロトをゼロドラゴンさんから頂いたので、私の船のレンタルタックルにしました(笑)
市販モデルのプロトもあるので、試してみたい人は一声掛けて下さい。
プロトタイプも一緒に使って、違いを見比べるのもイイですよね。
それと伊勢湾仕様のジグのテストもしていまーす。

こちらは乞うご期待!
総合
2015年07月21日
タックル
だって壊れると修理代が高いから(笑)
これは釣りを仕事としているからであって、趣味の頃はリールはステラで揃えたり、バスロッドも全部メガバスでした。
今は、お客さん用のレンタルタックルを兼用で使っていまして、使用頻度が高過ぎる上に、使用後に水で洗うとか、グリスを注してメンテとか面倒臭いからやらないので(笑)
壊れたら使い捨てするから、安いリールを使っています。
これは仕事として捉えている私だからであって、大切な趣味として捉えている皆様を否定している訳ではありませんよ。
週一、いや月一で楽しむ釣りならば、自分のお気に入りのタックルで釣りをする嬉しさ、心地よさと言うのが必ずあります。昔の私もそうでした。
釣り具は漁具ではないのです。
それを踏まえ、「安いのに意外と使いやすいな~」ってリールがあります。

商品名は忘れたけど(笑)
天狗堂の上杉君とこで大人買いして使ってみたら、大物相手でも全然OKですね!

http://clubten.jugem.jp/?cid=2
衣浦マリーナのパイレーツにも時々売ってます。
http://ameblo.jp/kinuura-marina/
確か5~6千円だったかな(笑)
安いのにハンドルもしっかりしてるのでジギング初心者には最適でしょうね。
耐久性も高価なリールと全然変わらないのですが、私のリールは使用頻度が高過ぎるのと、全くメンテしないので、全部調子が悪いです(爆)
調子が悪くなったら捨てればいい(o^∇^o)ノ
安いから、そんなに痛くない!
そんな安物使いの私ですが(* ̄∇ ̄*)エヘヘ
最近、「ゼロドラゴン」のロッドを使わせて貰ったら!
http://zerodragon.jp/metaljig.php
メチャメチャ気に入りました!
流石に安いロッドとは剛性感が違いますね!
硬い、柔らかいの話じゃありませんよ(笑)
ティップが柔らかいロッドなんだけど、大物が掛かっても余裕で勝負出来る。
「EJ6041が私の好みです。

対戦の主導権は魚ではなく、人間にあるって感じがハッキリと分かります。
このロッド、電動リールを装着してやるのが主流のようですが、高価なリールは壊れたら痛いので私は使いません(笑)
先に紹介したリールでやってまーす☆
以上!私のタックル紹介でした。
さて、久々にココを更新したし、今からゲームでもやるかな(^_^)ニコニコ
オレのプレイ動画続編です。
PS4・ID「BAY-SPORT-S21」
私のIDは自分の乗ってる船の名前でーす。
因みにヨッシーさんの動画も!
勝手に貼り付けたから怒られるかも(笑)
総合
2012年10月03日
ロールアウト
TOPGUNのタイラバが完成しました☆
ヘッド形状を考え、シルエットが小さめなのに重量があるので、沈みが早く引き重りが少なく出来ました。
とにかくバラシを極力減らす事を考え、「誘導式」を採用し
フックセッティングもテストを重ね煮詰めました。
最後尾のフックを大きめのカケバリにしたので、マダイの口と顔の両方にガッチリとフッキングする事が多いです。
水中で首を大きくふってハリを外そうとするマダイですから、口と顔の両方にフッキングする事により、しっかりホールドしますよ。
タイラバの弱点でもある「バラシ」の多さを極力減らす!
誘導シンカー+カケバリセッティングは釣果に大きく貢献するでしょう。
時にはカケバリが口に掛る事もあるけど(笑)
釣り上がるのなら、何でもOKですよね(o^∇^o)ノ
このタイラバを作ったキッカケは、「TOPGUNに来るゲストの釣果を少しでも上げる!」ですから、是非使ってみて下さい。
完全ハンドメイドなので、数が限られます。
衣浦マリーナのパイレーツ(ヨッシーさん)か私(ナリケン)にお問い合わせくださいね。
総合
2012年06月12日
シーファイターの影響
今年からシーファイター山内さんがTOPGUN衣浦に仲間入りして、釣り(ガイド)の引き出しに厚みが増したと思います。
やはり沖のエキスパートが居るのは心強いですね!
彼は釣り歴も長いですが、とても勉強熱心で、暇を見つけては沖に出ているので、新しいポイントの開拓成果も次々出ています。
そんな彼とリアルな情報を共有出来るのが強みです。
そしてゲスト達の評判も、とても良いように感じます。
彼は顔が恐いですが、とても生真面目で、人への接し方も丁寧です。
そんなギャップが余計に好印象に繋がるのでしょう。
長時間掛けて沖まで走っているのだから、なるべく釣果のハズしは無くしたいと常々思っていますが、彼のTOPGUN参加で、そのハズし確率が減ったのは間違いのない事実です☆
総合
2012年04月09日
2匹の将来は?
GO-Z君ことタカシ君のアロワナ
いまだ私が預かっています。
私も最近になって幼魚を導入したんで、こんな感じで2匹飼ってます。
このまま飼ってたいですね。
だってタカシ君のアロワナはウロコの金属光沢が強いのです。
鱗の金属光沢が強い程、成魚になると紅くなる確率が高いと言われています。
彼のはギラギラです☆
ちなみに私のはギラギラじゃありません。
紅さ重視では無く、体型重視で選んだからです。
鼻先が尖がって、体高のある幼魚!
こういうアロワナが、将来はスーパーダイナマイトボディになると信じて育てています。
総合
2012年04月05日
ほらよ(゚д゚)、ペッ
シーバスキングのアロワナさん
毎日毎日、見たいらしいが、彼の水槽はまだ来ないので、私の家で預かっています。
ですから「画像よこせ、画像よこせ!」とせがまれます(笑)
まさに「クレクレ乞食級」の催促(爆)
頑張って写真撮って、彼だけの為にUPしています。
「タカシ君、どうですか~」
本当は、いつでも催促受け付けますよ~☆
総合
2012年04月01日
アロワナキング
自称シーバスキング
いやいや去年のマダカップ覇者なので、名実ともにキングの称号を勝ち取ったタカシ君
その彼が、私の趣味でもあるアロワナの世界に足を踏み入れた!
それがコレだ!!
超神龍と言われる最高峰のアロワナです。
スッゲー可愛くてカッコイイですね~
でもキングは、まだ水槽持ってないので私が預かっています。
水槽無いのに魚買うなんて、どんだけ逝っちゃった男なのだろうか!
シーバスキング改めアロワナキングですね。
でもアロワナにハマり過ぎてTOPGUNに来なくなったら絶交しますけど(ニヤニヤ)
総合
2012年02月27日
勇者よ来い!
衣浦ボートシーバストーナメント参加募集のお知らせです。
毎回、沢山の参加者達が集い、楽しむ一大イベントですが、今年も開催します。
そしてTOPGUNではノンボーターの参加者を募集しております。
TOPGUN衣浦、名古屋、四日市のキャプテンが用意した船を操船し、ノンボーターの方がシリーズ優勝を目指し、トーナメントに参戦する
初心者の方でも大歓迎なので、「衣浦に殴り込みを掛けたい!」
と言う勇者は(TOPGUN衣浦の成田)までご連絡下さいね~
年間4戦あるので、その4大会に出られる方でお願いします。
全ての日程スケジュールを合わせるのは大変でしょう。
この大会はチーム戦ですので、会社の同僚達や釣り仲間でチームを結成し、そのメンバーの中から常に誰かが参戦するのもOKですよ。
参戦するからには勝ちたいですから、なるべ本戦に向けてプラクティスしてくれる方を優先します。
日程は
第1戦、 4月22日 (日曜日)
第2戦、 6月10日 (日曜日)
第3戦、 9月23日 (日曜日)
最終戦 10月21日 (日曜日) の予定となりました!(・∀・)
ルールですが、
船1艇で1チーム、そのチームでシーバス5匹の総長寸を競います。
大会時間は約6時間程、エリアは衣浦湾全域から沖までOK
6時間内で何処行ってもイイから、大きいシーバス5匹釣って来る!ってゲームです。検量後には表彰式をしながらのBBQや各種イベントもあるので、楽しい一日が送れる筈!
只今、3チーム募集しているので、興味のある方はご連絡待ってま~す。
オープントーナメントなので、ボーターの方も大歓迎ですよ。